「なんでここだけ元ネタが違うのよ?」
「あはは、気にしないで下さい。」
「気になるわよ。少しも論理的じゃないわ。」
「まぁまぁ、そうダダこねないで下さい。」
「今からでも遅くないわ。そうねぇ、『閣下との平凡な日常』とでもするべきね。」
「…あの、それも元ネタが違うんですが…。」
「ごちゃごちゃ煩いわね(赤面)。…脳改造が足りないのかしら。」
「いえ、十分に満足してます。はい。」
1998:10・11・12
1999:1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12
2000:1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12
2001:1・2・3・4・5・6・7・8・9・10
■11/1(木)
とうとう11月である。特に理由は述べないが、色々と考えてしまう月である。…っても、あくまでも「考えるだけ」っていうのが私らしいといえば私らしいのだが…(^o^;)。いいんだ、敗北人生まっしぐらなんだから。
レンタルパソコンがなくなってしまったので、某ミニコンのコンソールを占有してしょ〜もないツール作りなんぞして暇を潰す…いやもとい、会社に貢献しようとしている今日この頃(偽善)。久しぶりにUSキーボードをフル活用してソースを書いているので、予期せぬ特殊文字が暴発しまくって大笑いである。なんでここまで配置が違うかなぁ〜、まぁ、そのうち慣れちゃうけどさ。
パソコン…っていうか、メール環境が遅さ爆発なThinkPad(Pentium133・RAM32MB・HDD1GB)に逆戻りしてしまったので、なにかと辛い。まぁこっちもしばらくすれば慣れるだろうが、なんかそれも不健康だなぁとか思ってみたり。ある意味一番哀しいのは、解像度やメモリが全然足りないので、心安らぐスクリーンセーバー(スライドショウ)が使い物にならないこと…ううっ…(ToT)。とりあえず背景をトラいち!3の表紙(帯付き)に変更して、寂しさを紛らわす。
#さり気なくすり替えられたトラいち!3の表紙を並べると、色々な意味で感慨深いものがありますね。
レイマーLV72。そろそろ1匹目のボスくらい…とか思いつつ、やっぱりステメンがないってのが辛くて仕方がない(←ぶきっちょな人)。何度か試しているうちに、ENちゃんからTEL。ADSL環境に移行したから、接続チェックに付き合って欲しいらしい。ふむ、ついでに不要なアイテムを引き取って貰うか。
#安物のコレガ製ルータを使ってるらしいけど、なんら支障なし。とりあえず一安心。
入れ替わり立ち替わりキャラを変更して、倉庫の中身をぐっと減らす。いくらS4鎧とはいえ、お古を5つも持ってるのは流石に辛い(^o^;)。あれやこれや放出して…(ちょっと放出しすぎたかとか思いつつ)…なんとか倉庫の空きを作るのに成功。我ながら根性のない話だが、2ndのレイマーから1stのレイキャストに赤いハンドガンとマイラ付きマグ(育成中)を渡したり、拾いたて(未鑑定)の赤いセイバーその他を3rdのヒューマーに渡したり(←LVの関係で、灰色ばっかり(^o^;))。
S4鎧その他のお礼ってことでENちゃんからステメンを貰ったので、回線切断後早速リベンジ。途中N30(鑑定後)の赤ハンを拾ったこともあり、もう全然楽勝(^o^)。調子に乗って、ちょっとだけ洞窟の様子を見に行ってみる。
…か、硬い。シフタだけじゃ話にならず、ザルアを併用してどうにか2桁ダメージ。やむなくザルアをかけるために毒花に接近したところ、いや〜な色をした吐息に被弾、そのまま昇天…こいつらメギド吐いてやがる…勘弁してくれ…。
★アレなコメント
「うっ、NetGenesisOPT用の新しいファームウェアがリリースされている…。」
「良かったわね、またあのロシアンルーレットみたいな書き換え作業が楽しめじゃない。」
「ううっ…一歩間違えると修理依頼だもんなぁ…大した改修内容じゃなければパスかなぁ…。」
「軟弱ね。どうせ貴方は来週出張なんだから、週末に問答無用でやりなさい。」
「んなご無体な…。」
■11/2(金)
打ち上げ会。…ってもなぁ、なんかこの仕事はアレなこと続きだったから、いつにも増して喜びが薄いというかなんというか…そもそもウチのグループで一番苦労していたH.Tさんがパスしてるし…。
#諸悪の根元も未参加だったというのが、多少の救いというかなんというか(ぉぃ)。
ラグオル珍道中。…ふと気が付いたのだが、(ファミ通CUPを除くと)ここ最近私が一番入れ込んでいるキャラ(レイマー)が、一番オンラインしていないような…(-_-;)。むぅ、なんということであろうか。人から愛されるレイマーを目指し、日夜努力してきたというのに…ここは乱入するしかないということだろうか?
#武装の貧弱さは言うまでもないけど、とりあえずレイマーにとって必要なのは『心意気』だというし…。
そういえば、ここ最近ウィルス感染メールが良く来ます。先月からあわせて3通目。送信者とか詳細は不明だけど、とりあえずODNのメールサーバからきてるっぽいです。私のメアドなんて登録している人は非常に限られると思うので、この日記を読んでいる方は一度ウィルスチェックされた方がベターかも知れません。
★アレなコメント
「は〜、やれやれ。退屈な2時間半であったことだよ。」
「?」
「あ〜、打ち上げ会のことですよ。飲み会。」
「いつものことね。殆ど素面でぼ〜っとしてるからでしょ。」
「まぁそうなんですけどね。基本的に、こういう場ではダメ人間さが爆発しますからねぇ、私。」
「相変わらず大人になりきれてないわね。」
■11/3(土)
明日のセッションに必要なモノ(ヘクスシート用のカウンター(駒))を取りに来たraisu氏としばし雑談。…っていうか、明日参加できないのがあまりに悔しいもんだから、なんやら愚痴話に偏ってしまった。毎度のこととはいえ、申し訳ない。>raisu氏
気を取り直してレイマーのレベルアップ。ULTの森と洞窟をひたすら探索して、やっとの思いでLV80…オンライン・アルティメットの参加権を得る。おっしゃ〜〜〜っ、これでようやくraisu氏とENちゃんに追いついたぜ!! 早速ドキドキの初ULT…だったのだが、内輪からお呼びがかかってすぐヒューマーにスイッチ…ふっ…。
そうこうしているウチに、以前一緒に冒険された方からお誘いのシンプルメールが届く。うむ、ここは世間の荒波に揉まれてくるのも一つの道であるな…という事で、内輪に断りを入れて部屋替え&キャラチェンジ(←「要はレイマーがやりたいんだろ?」という話もありますが、否定はしません(爆))。
で、お題はMAXIMUM ATTACK。結局内輪では400匹まで倒したことがなかったので、如何にVHでも500匹オーバーする攻略テンポについていくのは結構しんどいモノが…う〜ん、世間の荒波は厳しいのぅ。で、今日オン初ULTっていう事を伝えたら、早速潜ろうということに。
泣いても笑っても赤ハンしかない我がレイマー、初めて見るピックやらなにやら(初めて見る武器ばっかりだったから良くわからん(^o^;))を持っている人達の火力に吃驚。どうやら皆さんかなり高属性の武器を使っているそうで、与えるダメージが数倍〜十数倍(^o^;)。…ってもまぁ、特に不快感は無かったですね。うん。吃驚しただけ。なんとなく「私も成長したなぁ〜」とかって思ったり。
#初めてスプニを見た時なんて、(以下検閲削除)。
最後にムカデちゃんを皆で(といっても、私は殆ど戦力外でしたが)倒して、解散。色々と面白い武器を見せて貰ったけど、会話を聞いているに彼らも最初はチート反対派だったけど、色んな経緯でどっちでもいいやっていう感じに落ち着いたらしい。ん〜、心情的には、わからなくもないかな。私個人としては、少なくとも自分ではチートアイテムには手を染めずにいきたいな…と、最低限それだけかな。他人を下手に拘束したくないしねぇ。
★アレなコメント
「ん〜、満足満足(^o^)。明日からはまた立川か…(-_-)。」
「表情の楽さが激しいわね。」
「いや、まぁ、なんと申しましょうか。はははは…。」
■11/4(日)
久々の秋葉散策。…とはいえ、今回もまたハンパな季節にやってきたので、特にめぼしいモノがない。DCパッドの部品も見つからず(そもそもどこで売っていたのか、結局思い出せなかったのだが)。そんな中、辛うじて見つけためぼしいモノが、某TLS3な同人誌。ん〜…(しばし熟慮の後)…趣味の世界であることであるな。さすが嗜好のゲームを題材にした同人誌、オチまで嗜好120%…いや、細かいことは書けませんが(^o^;)。
ホテルに荷物を預けてから、とりあえず第1デパートなんぞを覗きに行く。ここの3Fにはガレキショップ(コトブキヤ)があるのだが、流石に展示品が模様替えされていて、H8とかは姿を消していた(ToT)。些細なことだが、今回の出張のなんたるかを暗示されているようで嫌な感じ。
#かわりといっちゃ何だけど、組み立て済モデルのVF-1A(約\8k)が完全変形でありながら、プロポーションが
#なかなか良いところが気に入ってしまった。特に機首が長めなのが良い(ファイター形態もバッチリだ!!)。お金
#に余裕があったら買ってしまうかも…(でも、J型しか興味ないんだけどねぇ〜(笑))。
夕食はちりめん亭にて、辛味そば(とんこつスープ)大盛り。うんうん、醤油スープよりも私の好みかも。
★アレなコメント
「なんにしても…今日のセッションだけは参加したかったなぁ…はぁ…(T-T)。」
「未練がましいわね。」
「だって、土を耕して、種撒いて、水引いて…あとは刈り取るだけだったんですよ? ううっ…(ToT)。」
「刈り取るどころか、刈り取られてた可能性だってあるんだし、いい加減諦めなさいよ。」
「ううっ、それならそれで本望ですよ。蛇の生殺しよりゃ遙かに…(ToT)。」
「まったく。」
■11/5(月)
今度の出張はやることがなくて、暇でしょうがないだろうとか言われていた筈なんだが…まぁ、多くは語るまい(個人HPの日記とはいえ、どこで誰が見ているかわからんしなぁ)。とりあえず、忙しさもなんだけど、(有り体に言って)監視されてるような雰囲気がいや〜ん(ToT)。
#とりあえず、一日が異様〜に長〜く感じるのが辛いやね。心理的にはもう木曜日くらい。はぁ…。
そういえば、昨日買ってきた同人STGは、なかなかの完成度で嬉しい限り。Let'sでも軽々動いてくれるしね。…まぁ、プレイヤーキャラが全員女性なのはいつもの通りなんだけど…(←戦場から(事実上)男性が消え去って久しいねぇ…(T^T))。
★アレなコメント
「ん〜、結局一休カードを作ってしまったか…。」
「なにそれ。」
「いや、平たく言えば、飲み屋の会員カードです。割引特典とかつくんですよ。」
「…落ちたわね。」
「うが〜っ、私は好き好んで作っちゃいませんよ。しゃ〜ないじゃないですか、ワリカンなんだから(ToT)。」
■11/6(火)
今日も今日とて長い一日。木曜日が延々と続いているような感じ(金曜日だと、今日で終わりっていう安堵感があるんだけど…)。
なんか全員がなんとなくそこはかとなく体調を崩し気味なので、夕食は個別にとることに。真面目に食欲が湧かないので、とりあえず油っ気が無くて流し込めるもの…ん〜、芸がないけど、和風ざるラーメンでも食べるか(平たく言えばざる蕎麦のラーメン版。めんつゆもサッパリ風味なので密かにお気に入り)。
腹ごなししたところで、なんとなく駅裏のデパートに。1年くらい前に、近くに新しくて馬鹿でっかいデパートができたので、古くからあった同デパートはまさしく風前の灯火状態(1階おきにしか営業してなかった)だったんだけど、果たしてどうなっていますやら。
…むぅ、侮り難し、老舗デパート。なんか偏りまくった店舗構成になってるけど、しっかり全階で営業しているじゃないですか。…って、4FがGAMERSのみのフロアかい…侮れん…。なんか面白いCDでもないかなぁ〜…って、TLS2のBGM集(初回特典つき)とかなに気に置いてあるし…おおぅ、マホTai!の古いCDとかもあるじゃないっすか。ややや、困ったなぁ、手荷物多いからなぁ…どうせ年明けにまたくるし、おあずけにしよう。うんうん。
…とか思いつつ、なぜかレジでお金を払っている私。だってさぁ、『交響組曲
宇宙戦艦ヤマト』が置いてあるんだもん、こんなん見つけちゃったらどうしようもないやん…(T^T)。ついでといっちゃなんだけど、PSOのBGM集とあわせて入手(←アビィが閉店して以来、アニメやゲームのCDを探すのが難しくて…)。ぬふふふ、ホテルに帰ってから早速聞こうっと。
#↑せっかく重いのを我慢してCD-ROMドライブも持ってきたんだから、有効活用しないとねぇ〜。
★アレなコメント
「ん〜、生き残りをかけて、どこも一生懸命なんだなぁ…。」
「当たり前でしょ。」
「でも、入ってる店舗が100円ショップとかマニア向けとか…そんなんばっかりなのがなんとも…。」
「需要と供給さえ満たせれば、この際細かいことはどうでも構わないのよ。」
「まぁ、そうなんですけどね。」
「そういう貴方だって、マニア向けの店舗しか足を運んでないじゃない。」
「えっ、そんなことは…ん〜…まぁ、多少はそういう傾向にあるかも知れませんね。ええ。」
「まったく。」
■11/7(水)
なんか、私って絶妙に役に立ってないような…(自己嫌悪)。
#人類絶滅^H^H^H^H立川出張終了まで、あと二日。ホントに長いなぁ…。
プロジェクトのサブリーダーの人を交えて、夕食。ん〜、キャラクターで助けられてる人だなぁ…他の人なら、絶対にセクハラで訴えられるぞ(笑)。
#雑談のネタがちょっとね(苦笑)。話が上手だからすごく面白いんだけど…内容的に問題ありすぎ(^o^;)。
しかしなんだなぁ、セクハラ問題って、ある意味小学生のケンカよりも程度が低いような…。いや、こういう考えを持ってしまうこと自体、意識レベルが低すぎるのか…所詮、私も男性(=主に加害者側)だからなぁ…。
#がしかし、その一方で本当のセクハラが未だに行われているってのもまた事実で。…よもや、自分の身近な
#ところでもそういうことがあろうとは…(詳細については語りませんが)。
★アレなコメント
「あ〜くそ、食べ慣れてないモノを食べる時は、どうしても恥をかいてしまうなぁ…(ToT)。」
「如何に普段の食生活が貧困なのか、言葉よりも雄弁に語ってるわね。」
「ほっといて下さい。別に食べ物が楽しみで生きている訳じゃないんだから。」
「まぁそうね。…他に何が楽しみで生きてるのか知らないけど。」
「う゛っ゛…。」
■11/8(木)
やっと本当の木曜日。…なのはいいけど、やっぱり体調が良くない。朝起きた時なんて、寝汗でぐっしょりだったし…風邪薬で凌いでます。夕食はとうとうお茶漬けになってしまいました。あははは…。
★アレなコメント
「ん〜、流石に今日は早く寝ないとなぁ…。」
「とか言いながら、なにパッドを握りしめてるのよ。」
「えっ、だって、やっっっとこさレイキャストがLV79なんですよ。頑張りたいじゃないですか。」
「…そういうことやってるから、体調を崩すのよ。まったく。」
■11/9(金)
#そういえば、昨日トゥルーラブンで“99999”のキリ番を踏んでしまいました(直後に100,000の大台に登って
#ましたね)。基本的にROMだから、顰蹙モノだなぁ…我ながら困ったもんだ(BBSには一言書いてきたけど)。
#なんにしても、おめでたいことにかわりはないですね。これからも楽しみです。<トゥルーラブン
結局、なんか役立たずのまま撤退。…いや、ハードウェアの設置&環境構築はなんとか終えたんだけど、ドキュメント書きが全然捗らなくて…情けない限り(ToT)。(どうせ聞いてるだけの)ミーティング中にも作業をさせてくれればともかく…(←これが長いんだ、1回につき2時間くらいだし)。
しかし、何をおいても許し難いのは、腐れW○rdであろう。この短い期間の間に、一体何度ぶっ飛んでくれたことか…。最悪ファイルまで逝っちゃうもんだから、その度毎に書き直しだし…ホント勘弁して欲しいもんだ。誰も好き好んでこのソフトを使っている人はいないって誰もが(少なくとも、私の周りでは100%)言うけど、結局使ってるもんな。そういう態度があかんのやって。私みたいに、隙さえあったら一太郎使うとか実力行使せな。
#この前書いた取説なんて、一太郎だから問題なく書けたようなもんだもんなぁ。図とか大量に貼りまくったし。
#少なくとも、OSもろとも吹っ飛ぶようなアプリは勘弁して欲しいよな。
なにをとち狂っていたのか、予約しておいた帰りの指定席の時間が絶妙に早くて、見事に乗り遅れ。2時間ず〜っとデッキで立ちっぱなしで帰ってきました。若干だけ良かったことは、ず〜っと読まずに放ってあった小説を、久しぶりに読み始めることができたことかな。
#↑小説って、一旦読まなくなるとなかなか手が着かないんだよなぁ。逆もまた然り。困ったもんだわ(^-^;)。
★アレなコメント
「おっしゃ〜っ、オンラインじゃ〜っ!!」
「日記の更新は?」
「そんなん明日にでもやります。書きかけはそれなりに溜まってますし、楽勝っす。」
「ならすぐやりなさいよ。」
「わはははは、聞こえませ〜ん。ぽちっとな。」
「これだから社壊人は…。」
■11/10(土)
眠い。…まぁ、朝の5:00過ぎまでPSOしてれば無理もないんだが(布団にもぐり込んだときには殆ど6:00)。ちなみに、昨夜はraisu氏、ENちゃんと組んでULTを探索していたんだけど、ムカデに勝てず終いで、いわゆるふて寝モードでありました。
#途中、なかなか感じの悪いゲストさんがやってきて、嫌な波動の垂れ流し&無言落ちしてくれましたが、これ
#もネットワークゲームの風物詩みたいなもんでありましょう(前向き)。
朝食とも昼食ともつかない食事をはさんで、溜まりに溜まっていた日記を一気に更新、ウトウトしながらFTPプログラムを起動していると電話が鳴る。…予想通り、某氏からラグオルへのお誘い…。正直言って、今はゲーム欲よりも睡眠欲の方が遙かに勝っているのだが…まぁ、ちょっとくらいつきあうか…レベルの見合うキャラもいないのか…仕方ない、もう育てる気が殆どないキャラをだすか…。
で、自分には正直な私、やる気がないときってのは、それ相応のことしかできん(やらない)のね…ってな感じのプレイ。それでなくてもいつ寝落ちしてもおかしくない(レベル的にも緊張感がないし)。そもそも育てる気がないキャラに時間を割くのは、(私の感性では)正直言ってかなり苦痛なので、途中でキャラをチェンジする。どっちにしても育てる気があまりないことにかわりはないのだが、少なくとも緊張感のないままハニュエルをプレイするよかマシだろう。
前回のプレイ時に、アイテムを整理しきってなかったことに気がつき、ウトウトしながらお店で売却。…で、育成中のマグ(2匹)も間違って売り払ってしまう…。眠気は(多少)醒めたが、ただでさえやる気がないところにとどめの一撃。ここまでくるともう完全にヤケクソで、レイマーが育成失敗したマグを持たせることに。なまじ中途半端に間違った成長をさせたマグなので、虚しさ倍増。やるせない。
そんなこんなな状況のまま、殆ど意識を失いつつも夕食の時間まで付き合う。「ねむい」を連呼しても聞いて貰えないので、もうどうでもいいや状態。有り体に言うなら、限りなく苦痛に近い。最後の最後に見たくもないモノを見せていただけるし…。
夜。とりあえずPSOは脇へ置いておいて、修理から帰ってきた(というか、出張期間中に帰ってきたそうだが)DCを取り出し、再設置。白く輝くボディ(※バカユーザーにはそう見える)を見て、思わず『俺のロータス…』とか意味もなく呟いてしまうあたり、自分でもかなりダメ。修理の回数だけ★印を刻もうかしらん。
#↑ネタが判らない人は、お父さんかおっきいお兄ちゃんに聞きましょう(爆)。
とりあえず問題を起こしまくっていたCvsS PROをセットして、『よゆうっチ!&いくぞオラァ!』の兄妹ペアで動作チェック。そこはかとない不安感を憶えつつも(DCのシーク音って、不必要に大きいと思いません?)、とりあえず問題なし。うむ、やはり修理(GDユニット交換)は偉大であるな。一撃必殺も決まったこったし、満足満足。
#…というわけで、CvsS2001は未だ未開封(手屁ッ)。
★アレなコメント
「今夜はオンラインしないのね。」
「はぁ…まぁ、昼間ウンザリするほどやりましたから。」
「そろそろ飽きが来てるみたいね。」
「ん〜、そういう次元の問題ではないんですが…まぁ結果的には、似たようなもんかも。」
「相変わらず煮え切らない性格してるわね。」
「はっはっは。なんとでも言って下さい。」
■11/11(日)
TRPGセッション当日。raisu氏から以外、GM立候補のメールがなかったので、頭の中身はもうボトムズ一色。にょほほほ、先週は参加できなくて悔しかったけど、こうして今週やれるなら別にいいや。ここしばらくの間に溜まりまくったストレスも、今日のセッションでスッキリさせちゃるもんね。残飯あさりだろうがなんだろうが、ワテはやりまっせ〜っ、期待しとくれやす〜(うひひひ)。
#↑睡眠不足で絶妙にナチュラルハイ。
…とか思っていたんだが…なぜか蓋を開けてみればアルカナ。早く終われば…という一縷の望みもキャラメイクの所要時間だけで霧散。晴らせるはずだったストレスが、利子を付けてど〜んと返ってきたってな感じ。(誰に非があるかとか、そういう理性的な話はすっ飛ばして)やる気ゲージも急転直下。代わりに睡眠欲だけが急上昇。いや〜、我ながらなんて嫌な性格をしてるんだろうなぁ〜、はっはっは。
#がしかし、密かに一番悲惨だったのはENちゃんかも知れない。キャラクターの行動をGMに申告しておいたに
#も関わらず、延々数時間ただひたすら出番を待っていただけで、結局シーンが回ってこないままアクト終了。
#流石に同情してしまった。でも、私もそういうマスタリングやってそうな気がする。自戒せねば。
★アレなコメント
「そんなこんなで、カムイ外伝TV版の最終話の名台詞が、頭の中をリフレインする今日この頃なんですが。」
「嫌な今日この頃ね。」
「いやまったく。自分で言うのもなんですが。」
■11/12(月)
久しぶりにいつものところ^H^H^H職場。ん〜、空調と脇のミニコンと階下から聞こえてくるアクチュエータの異音を聞いていると、帰ってきたんだなぁ〜って気になるのぅ。これで背後のミニコンまで電源が入れば完璧なんだが、我ながらよくこの雑音だらけの部屋でカタカタやり続けてるもんだよなぁ…。いや、やや低めな室温があればこそなんだけどね。
#本来の仕事場は、冬場になると灼熱地獄と化すんですわ。CRTやらレーザープリンタやら、発熱量の高い
#ものが沢山あるからなぁ…。人口密度も高いし…。
などとまったりしていたら、唐突に次の仕事(本業のようなアルバイトのような…)の話が。あ? なんかかなり無茶な話じゃないっすか? あらゆる意味で。あぁ、せめて今日一日くらいまったりとしていたかったなぁ…。
#開発環境の関係で、下手するとサウナのような環境になる事務所で作業することに…。辛い…。
★アレなコメント
「ううっ、こんな形で住み慣れた計算機室とおさらばすることになろうとは…。」
「住み慣れるほど居着いてる方がおかしいのよ。」
「だってぇ〜、あらゆる意味で都合が良いんですよ、あそこって。外乱ないし。」
「外乱を気にするほど仕事なんてしてないじゃない。」
「いやまぁ…そうなんですけどね…。」
■11/13(火)
睡眠欲と格闘中…いやもとい、PDFに落とされた仕様書と格闘中。これがまたいつまで過渡期なのかサッパリ判らんという楽しい代物らしく、改めて泥沼してるんだなぁと実感する。…いや、昨日から他人事じゃないんだけどもさ(ToT)。
#まぁしかし、この不景気の中、(慢性的に安月給ではあるが)ちゃんと給料貰って生活できているんだから、
#それだけでも良しとせにゃ罰が当たるかな。
適当なLVのキャラがいないからなぁ…ということで、ヒューキャストを鍛え上げている今日この頃。最初っからPOWマグを育成していることもあるんだが、まぁ強いこと強いこと…誰もコイツをとめられんな状態。まぁもっとも、(火力にモノを言わせて)ハンドガン系でゴリゴリやってるので、ハンターとしては失格なんだけどね(苦笑)。
#勿論、オンでやるときには接近戦主体でやるつもりなんだけども、身に染みついた飛び道具主体の戦闘方法
#はなかなか抜けないだろうなぁ…あははは(^o^;)。
★アレなコメント
「ん〜、これだけ火力があると、スライサーが使い物になるかも知れないですね。」
「まぁそうね。ミスして殴られても、もともと殴り合い用のキャラクターなんだし。」
「ですよね。ぬふふふ、属性付きが楽しみっす。」
■11/14(水)
PSOver.2とWebMoney(2000)を追加購入。狙いは勿論、一人でアイテム移動が出来る環境作り。…いや、どっちかというと、マグ育成環境の構築という方が正しいかな? せっかくPOWマグを作っているんだから、マイラ&ユウラ付きの無敵マグを作りたいよねぇ〜とか思うわけですね。育成中のヒューキャストが何故かやたらマグを拾うこともあって、気がつけばマグブリーダーも平行してやってるし。
#ある程度LVが低い頃の方が、所望のマグが作りやすいんだよね。…まぁ、財政的な問題はあるんだけど。
で、早速キャラメイク。VMの空きがなかったので、先日ケチのついたフォニュームを思い切ってクリアして、ID白のハンターを作成。恐らくはレベルアップさせることのない典型的倉庫キャラになる予定だが、インパクトだけは強くせねば…ということで某ゲームから濃いキャラクターを拝借。キーボードが1つしかないので、ショートカットに何を登録するかが問題。さ〜て、どうしたもんでしょね。
★アレなコメント
「…ってな訳で、DC2台フル活用ってヤツですね。」
「何がフル活用よ。…まったく良くこういう無駄遣いが出来るわね。」
「やだなぁ、とっても建設的じゃないですか。これでいつでもアイテム移動が出来るし。」
「アイテム移動でキャラ育てるのが嫌いなクセに。」
「うっ。」
■11/15(木)
ん〜。なんつ〜か、勘どころが難しいというかなんというか…所詮は(自称)すぱげっちぃ構造化ぷろぐらまーな私如きでは、今現在相対しているプログラムは手強すぎるっつ〜ことやね。…まぁ、いつぞやの汎用血戦兵器互換なプログラムも十二分に何ではあったが、謎が謎を呼ぶコメント(笑)ってのはある意味非常にタチが悪い。勿論、コメントがないよりは遙かにマシなんだけどね(苦笑)。
★アレなコメント
「ん〜、訳のわからん仕様書と、訳のわからんオリジナルソース…どっちが幸せかってな状態です。」
「臨時のアルバイトなんだから、文句言ってないでぱっぱと仕事を片付けなさい。」
「ういっす、努力はするっす。」
「そうそう。…実るかどうかは知らないけどね。」
「ううっ…(ToT)。」
■11/16(金)
ん〜(←なんかこういう出だしが続きますが、色々と都合があるっていうことで。一つ宜しく(^-^;))。まぁ、なんだわね。なかなかっつ〜か、全然っつ〜か、要は仕事が捗ってないんだけど、続きはまた来週〜ってことで。はっはっは(ToT)。
★アレなコメント
「なんか、最近って仕事の愚痴とPSOの与太話しか書いてないような気がするんですが。」
「気のせいじゃなくて、そうなのよ。」
「おおっ、なるほど。」
「………。」
■11/17(土)
同期の二次会に出席。確か彼は、『同期の中では、ボクが最後に結婚します』とか宣言していたはずなのだが…まぁ、得てしてそういうもんだわね(^o^;)。単純計算で、知り合って半年くらいでゴールインっていう計算になるし、フィーリングがあったんでしょう。お二人の幸せを祈るばかり。
#体質的にお酒がダメな彼、今日という日ばかりは断り切ることもできずに苦しんでいた様子(二次会前に一回
#戻していたそうだし)。お付き合いも大変です。
そんなこんなで、気がつけば、ヒューキャストLV40…いや、まぁ最初からそれ(オンのVHに行けるレベル)を狙っていたんだけども、よもや1週間で達成とは…ん〜、ここまで早いと、これはこれで複雑な心境。ENちゃんも呆れ返っていたが、本人もそうなんだから無理もないわな。
#どうでもいいけど、ヒューキャストでスライサー使うと痛快だねぇ。一発殴らせてやるから投げさせろ〜ってな
#感じになってくる(^o^)。クセになります。
二次会の後っていうのが原因か、(呆れ返るraisu氏とhyaku氏を尻目に)いつの間にやらENちゃんのレイキャシールと夫婦漫才プレイに。ん〜、なんか間違ってるけど、楽しいからいいや(爆)。
★アレなコメント
「どうしたのよ、複雑な表情をして。」
「いや、本当に幸せな人達を見てると、だんだんと躁鬱になってくる自分の性格が嫌だなぁと…。」
「別に今に始まった事じゃないでしょ。いい加減慣れなさい。」
「ううっ…それはまぁ…そうなんですが…(ToT)。」
■11/18(日)
言うと角が立つだろうなぁ…とか思いつつ、やっぱり黙っていられないのが私の性格。ニュータイプじゃないんだから黙ってても相互理解できないし。勿論私の考えや感性が100%正しいとは思ってないけど、少なくとも一理くらいはあると思っているし(←たったの一理かい(^o^;))。『腹にいちもつ背中に荷物』な状態を続けるのは、できれば遠慮したいしね。
#とりあえず自分がバカだから、言われないと判らない事って多いんだよね(それじゃダメなんだけど)。だから、
#せめて内輪に対しては、言うべきだと思ったことは(多少の顰蹙を覚悟してでも)言っておきたいわけで。
そんなこんなでTRPGセッション。お題は前回の続きなんだけども、殆どのプレイヤーがキャラクターをチェンジ。かくいう私もその1人。特に理由らしい理由もないんだけど、なんとなく。うん。
#敢えて言うなら、∵天真∵を多めに用意したかったってのがあるんだけどね。PCが多いから、聖痕合戦に
#なりそうな気がしたし。
で、キャラをチェンジした時に、ちょいと無理があったかなぁ〜とか思っていたんだけども、やっぱり無理がありましたね(爆)。ん〜、もうちょっとプレイヤーの口八丁レベルを磨かないとダメだな。他のプレイヤーさん達が上手いこと話を進めてくれたんで最終的にはなんとかなったけど、ちょっとお荷物が過ぎたかなぁとか思ったり。やっぱり適材適所かなぁ…。
最後にガンダムのキャラメイク(総仕上げ)をやってセッション終了。ジムを乗り継ぎながら1年戦争を乗り切ったという設定をつけたキャラなので、スキルは防御重視で取ることに。都合上シールド防御が頼りにならなくなってしまったけど、色々と小技を使えるようにスキルを修得できたので、本人としては結構満足。ジムを駆る以上、一芸に秀でているよりはあらゆる状況下でも、ぼちぼち戦えるって方が楽しいしね。
来週はこのガンダム初プレイで楽しみなんだけど、ルールが(大日本絵画系ではお馴染みの)超煩雑ルールなんで、上手く乗り切れるかしらん? 頑張らねば。
★アレなコメント
「さてと、AM2:00頃までは時間を潰さないとねぇ〜。」
「パッドを握るのも良いけど、いい加減日記を更新したらどうなのよ。」
「まぁ、気が向いたらっつ〜ことで。」
「ま、貴方の勝手だけど。また苦しむわよ。」
■11/19(月)
ん〜〜〜〜〜〜〜〜っ、しし座流星群最高〜〜〜〜〜〜〜っ!! このクソ明るくなってしまった自宅付近において、よもやあれだけ沢山の流星が見られるとは…久しぶりに感動&堪能しました。
#ちなみに、私の自宅付近では(暗い部分で)4等星がギリギリ見えるかどうか…っていう感じなんです。昔は
#5等星位まで見えたんですけどねぇ…(←いや、滅茶苦茶昔の話ですが(^^;))。
でも、あれだけ景気良く流れる様を見ちゃうと、ちょいと遠出して山に行くなり、更なる好条件を追求しなかったへたれな自分が悔やまれるなぁ…。まぁ、なんも考えずに山なんぞに行った日にゃ、氷点下の洗礼を受けて(面白いほど簡単に)凍死しちゃうってのが関の山なんだけども(^o^;)。
なんにしても、星を見るなんてな風情のある趣味から遠のいて10数年…。久しぶりにあの楽しさを味わえて、ホントに気分が良いです。…とっても眠いけど(苦笑)。
#ひとつ贅沢を言わせて貰うなら、こういう時くらい常夜灯を消すか絞り込んで欲しかったなぁ…いや、不用心に
#なるのは判りきってるんだけどね(苦笑)。
眠いしヘロけてるし…っていうことで、パッドを握らないことにする。なにはともあれ昼寝でもするか…風邪引くと情けないから布団を敷き直して…これでよし。あとは意識がなくなるまで、借りてる漫画(仮面ライダーSPIRITS)でも読みますか。
………。
ちょっと待て、滅茶苦茶面白いじゃないか、この漫画。TV版本編のことは殆ど忘れちゃってるけど、改造人間達の哀愁と生き様、そして正義ってものが痛快に描いてある。特撮系に関しては一般人以下の感心しかない私だけど、それ故にこの漫画の「面白さ」は高く評価&強調しておきたい。本当に良い意味での夢と希望の少年漫画だと思う。お薦め。
#↑私が書くと色々と語弊を招きそうだけど、本当に素晴らしいですよ、この漫画。真面目に感動しました。
★アレなコメント
「で、めでたくゲームオーバーっていうわけね。」
「ぐはぁっっっ!!(喀血)」
■11/20(火)
ん〜、まだ眠い…っていうか、見事に体調崩しました(ToT)。ん〜、脆弱…っていうか、年取ったなぁ…でもいいや、久しぶりに満喫できたんだから。<流星群
#まぁ、睡眠不足は○学生の時から慢性的にアレなんで、そういう意味ではちっとも成長してないんですが。
#中学時代、(本人の知らないところで)スリーピーというあだ名が付いていたらしいし。はっはっは。
都合上詳細は書けませんが、モラルがど〜のとか、そういう次元以前の問題が発生。休日中のことだったらしく、色々と波及しそう…(やだなぁ)。しかしなんだね、悪いことやった奴が(捕まらない限り)お咎めなしで、ちょいと隙のあった被害者が叱られまくるっていうのも…しゃ〜ないとはいえ、アレだなぁ…。
#いつの頃からだろうねぇ、この国の道徳観がここまで希薄になってしまったのは…。奥ゆかしさと腹黒さが
#知らん間に入れ替わってしまったというか…。
仕事の都合でしばらく計算機室から遠のいていたんだけども、それが原因なのか愛用のミニコンが沈黙しておりました(ToT)。結構賑やかな異音がしていたので、絶対に近い内に壊れるだろうなぁ〜と思っていた空冷ファンがやっぱり止まっちゃって、保護回路により強制シャットダウン(←パソコンだとCPUが弾けたりするんだよねぇ〜(笑))。でも、半年保つとは思わなかったな。あっはっはっは。
#完全に壊れる前にメーカーを呼べっていう話もありますが、ほら、なんといいますか…ねぇ(笑)。
#で、不安なのが我が家の2台目のDC。空冷ファンの異音がだんだんとアレしてまして…(-_-;)。
未開封のソフト(勿論、全てDC用)が4つもあるってのも、なんか人としてアレだよな…っつ〜わけで、セガ(WE)が満を持して世に送り出した恋愛ゲーをやってみることに。セガガガに手を付けていなければおよそ無縁な作品だったと思うのだが、まぁゲームの購入動機なんてなモノは基本的に無邪気なもんなので細かいことは気にしてはいけない。
………。
オープニングから、いきなりやば気な雰囲気が…。どうもこの、「黒い背景にキャラが浮かび上がる」ってのは、色々な意味で心臓に悪いのでやめて欲しいのだが。とりあえず気を取り直してゲームスタート。
………。
え〜っと、すみません、このゲームって、一応まだ発売されたばっかりの新作ですよね? この倒れそうなくらいに絶妙なアレさ加減、なんて形容したら良いんでしょうか? やっぱり、セガに萌えゲーを期待する方がそもそも間違っていると、こういうことなんでしょうか?
#ちなみに、プレイ感覚を敢えて一言に集約すると、『平坦』です。いやもうなんていうか、それはそれは素晴ら
#しく…(遠い目)。
★アレなコメント
「この背景の爺さんとか、着色込みで5分とか、そういう仕上がり具合ですよね…。」
「2分の間違いでしょ。」
「…いや、まぁ、そんな感じです…。」
「どうもこの作品からは職人根性というか、こだわりってものが感じれられないわね。」
「ですよね。やりたいだろうことはなんとなく判るんですが…。」
「ま、慣れないことはするものじゃないってことでしょ。要するに。」
■11/21(水)
くそ〜、VF-1Aすら置いてねぇ…VOLKSさんよ、差別はいかんよ差別は…。少々ふてくされながら店内をまわっていると、ガンダム(MS開発)について熱く語り合っている他のお客さん達を見かける。自分の職業等、色々なモノを踏まえて言いたいことは山とあるが、野暮なことはするまい(←っていうか、何様だお前は(笑))。そのかわりと言ってはなんだが、隊長とパワードスーツについて「触り程度」に会話してみたり(爆)。
#ん? どのパワードスーツかって? やだなぁ、パワードスーツといったら、アレしかないでしょ。
#歳がバレるアレですよ、アレ。やっぱり基本中の基本ですよね(^o^)。
地雷2日目。とりあえず一人だけはクリアしようってことで、昨日なんとなく進めていたのをラストまで。…ん〜、やっぱり『平坦』やのぅ…。いわゆる病弱キャラ(ただし吐血はしない(ちっ))をクリアしたんだが、終盤の展開を踏まえれば、もうちょっとこう心に残るものがあってもいいんじゃなかろうかと思うのだが、終始な〜んも残らず終い。
このゲーム、前半にてヒロインの絞り込み、後半にて専用シナリオ…というどっかで見たような仕様なんだけども、肝心の後半が「これってゲームなんだろうか?」ってなもの凄い状態になっていたりして、なんかもうツッコミを入れる気もなくなってくるのね。いっそ電脳紙芝居にしてくれ〜ってなぐらい。
#ちなみに、ツッコミを入れる余地のある演出や展開は山とあります。念のため。変なこだわりも随所に見ら
#れるんだけど、総じて空回り。過度の演出とかなくたって、恋愛ゲーって成功するのに…(TLS1とかね)。
ある意味、「北へ。」よりも凄い作品かもしれんなぁとか思ったり。とりあえず、二人目にとっかかろうという気にならんので、しばらく棚に陳列して忘れることにします。はい。
#で、この先再度手をつけるかどうか聞いてはいけません(笑)。
★アレなコメント
「ん〜…なんかこう、色々と考えさせられる作品ですよ、これ。」
「単なるダメゲーなんでしょ。」
「いや、基本はそうなんですけど、システムの狙っている方向性そのものは、結構悪くないと思うんですよね。」
「プレイ時間の短縮や、攻略時の難易度的な話?」
「そそ。それを踏まえてもここまでアレだとは…。まぁ、全体的に処理が重いっていう不満点もありますが(--;)。」
「ま、色々考えすぎて頭でっかちになったんでしょ。きっと。」
■11/22(木)
イベントドリブンか…。CPUパワーをフル活用するには妥当な選択肢だと思うけど、リアルタイム性(レーテンシーの確保)を重視する時には向かないような…いやまぁ、(現時点では)結果的になんとかなっているそうだから、とりあえず問題ないのかもしれんけど。
#GUI系のプログラムを良く担当するので、イベントドリブン方式そのものの有効性や優位性は良く理解できるん
#ですが、搭載物のミリミリした世界に適用するってのはやっぱり抵抗があるなぁ。育ちが育ちだし(苦笑)。
★アレなコメント
「また微妙なラインの日記ね。」
「あはははは。まぁ、これくらいは許されるでしょう、きっと。」
「ま、顰蹙買うのは貴方の勝手だけど、ほどほどにしなさいよ。」
「ういっす。」
■11/23(金)
連休1日目。…ん〜、なんかしらんけど、休んでばっかりの様な気がするな(爆)。
#それでも有休は使い切れないんだけどね(予定では)。まぁ、実際そんなもんなんだけどさ。
地道にフォースのレベルアップをやっていると…ヒューキャストのあとだからホントに地道な作業だ…玄関の呼び鈴が。隣の部屋でのやりとりを聞いていると、なにやら私宛の宅配らしい。はて? D-Directから届く物といえば、来月上旬のメガドラ記念盾くらいなのだが…なんかあったっけ?
…で、姉貴様に手渡された物は、A4の雑誌が入りそうな郵便物。差出人は…うっ、この御方は…うひぃ〜〜〜っ、やっぱり「トラいち!3」だぁ〜〜〜っ!!(ドタバタ) 本当にまた送られてきちゃたよ〜っ!!
#↑嬉しいやら恐縮するやらで悶絶したのは前回同様…幸せって、心臓に悪いです(^-^;)。
…なんで私が知り合う人達って、こんなに人の良い人達が多いんだろ…絶対迷惑だよなぁ…私…(T^T)。…っといかんいかん、せっかく頂いた「トラいち!3」、有り難く読ませて頂かなくては(^o^)。………こうして解説付きで纏め読みすると、似非トゥルラーな私でも込み上げてくるモノがあるなぁ…(くぅ)。なんでこうも見事なまでに、「セゲいち!」と互換性を保ったまま泣き笑いできるネタが続くんでしょうか???
楽しみを削ぐわけにいかないので詳しくは書きませんが、解説(基礎知識)にある、とある一文はもう最高です。他の誰もついてきてくれないような気がしないでもないですが、都合上それで全く問題ないというのがネタ的にも素晴らしいです。
#余談ですが、巻末書き下ろし漫画を読んで思わず「メモ2」に食指が動いてしまった私は、やっぱりかなりの
#ダメ人間なんでしょうか?(Y/y)
早速お礼のメールをしたためて…くそぅ、なんで私はこうも駄文しか書けないんだ…うりゃっと気合いを入れて送信。ふぅ。………。しかし、未だに信じられないモノがありますね…色々な意味で。裏表紙をめくる度に、この世の中ってのは正直なところどうなっとんじゃらほいとか思っちゃいます。
#何も悪いことをしていないのに空爆されている人達もいるっていうのに…罰当たりだよなぁ、私…。
★アレなコメント
「しかし…とうとう次は『4』ですよ。タイトルロゴ、どうするんでしょ〜ね?」
「…タイトルロゴって…あぁ、数字の事ね。まぁ、必死になって考えるんでしょ。」
「偶然か意図的かはさておき、TLS本編のがそれに似たものになったら愉快ですよね(^o^)。」
「愉快ねぇ…。それはともかく、TLS4って出せるわけ? どうみてもTLS3は赤っぽいけど。」
「…閣下、それは言わない約束ですよ…(ToT)。」
■11/24(土)
大神さんからのお返事で、つい先日やっていた地雷ゲー(ぉぃ)がPCに逆移植されることを知る。…それも、しっかりとマグネット^H^H^H^H^Hラメ色コーティングされるそうで…(--;)。すんません、健全系の市場って、そこまで追い込まれているんでしょうか?(いや、実際そうなんだろうけど)
こういっちゃ〜なんだけども、マグネット^H^H^H^H^Hラメ色コーティングすれば売れるっつ〜時代は、とうの昔に過ぎ去ってると思うんですが…あの市場を舐めたらあきませんぜ、開発スタッフの皆さん(--;)。穿ってるかもしれないけど、アイデア&シナリオ勝負の市場としては、あのカテゴリーが最も苛烈なんすから。敢えて下世話な言い方をすれば、無差別級のデスマッチでっせ。
#ここだけの話、K-1に勝負を挑んだ(初代)キャス子なオチになるんじゃ〜なかろうかと(笑えない)。
PSOのこと。ん〜、難しい。ゲスト様の反応って、ある意味自分のプレイスタイルがどうなのか判断する為の指標なわけで、フォースに慣れてないこともあって暗中模索の真っ直中ってのもあるんだけど、昨日みたいなことがあると色々と考えちゃうなぁ…。テクレベルが上がれば色々と考える余裕もでるかもしれんけど、基本的に(ゲームの世界では)てんやわんやの枯渇状態が好きなので、可能な限り自力発掘にこだわりたいし。
#そもそもテクオンリーで行こうとしてるから、テクレベルが上がった時の変化(進化)が凄く楽しいんだよね。
もうちょっと(私の)腕が良ければ、レベル調整とかで悩まなくても済むチャレンジモードを堪能するんだけど…まぁ、育成中のキャラが二人もいるし、時間は有効に使わないとね。チャレンジモードって、クリアできればS武器っていうボーナスがあるけど、それ以外の特典はないもんね(勿論、チャレンジモードならではのスリルは堪能できますが(^o^))。
#まぁなんにしても、努力して何かを成し遂げようという気になるっていうのは、素晴らしいことだよね。
今日の夕食は七輪で牡蠣を焼くとか聞いていたんだが、蓋を開ければ即席のバーベキューキットだったり。…いや即席というと聞こえが良いけど、要はあり合わせの道具で炭火環境が構築されていたんだけどね。…ただ、遠赤外線にもちょっとばかし程があるかなぁ…とか思ったり(苦笑)。
#↑勿論、『赤外線の発生源から遠い』という意味です。念のため(笑)。
まぁ、なんとなくアウトドアっぽいというか(実際、庭先だったし)、こういう変わったこともいいもんだよね。食べられるようになるまで、ち〜っとばかし時間は余分にかかったけどさ(苦笑)。一日早いけどケーキも食べたし、余は満足じゃ。はっはっは。
★アレなコメント
「ん〜、日中は全然PSOやれず終い…。」
「バカね。マメに更新しないからよ。」
「ん〜…まだ日記のネタが思い出せない日があるんですよねぇ…。」
「ま、せいぜい悩むことね。どうせ無駄な足掻きだろうけど。」
■11/25(日)
昨夜のラグオル探索は、なんともけたたましいものであった(^^;)。とにかく自分なりにフォース(フォマール)のプレイスタイルを確立したいので、とにかく地道に努力中。やっとの思いでLV30まで来たが、テクニックディスクがロクに入手できないので辛いこと甚だしい。せめて(DF戦の)「針」くらいはテキパキと倒したいのだが…(T^T)。
テクを求め、無茶を承知でオンに接続。目指すはハードランク。内輪の部屋は…ULTかい…。え〜い、パスだパス、今は集中的にフォースの技量を磨くことに専念するのだ。開き直って2ndルームを作成、おっかなびっくりの森探索&マグ育てを開始する。経費削減の為に、TP尽きたら即病院。…このまえのヒューキャストから比べると、なんかもの凄くアレなんですが…(T^T)。
そんなこんなな一人旅をのんびりやっていると、ボスちょい前のところでゲストさんとraisu氏がやってきた。このゲストさん、どうやら最近流行のキャラ換え攻撃の被害者だそうで、よりにもよってモンタギュー博士にされてしまったとか…で、いちから育て直してる最中だとのこと(ToT)。ううっ、ここはひとつ、同じPSOファンとして出来る限りの協力をしてあげなくては。
…で、ハニュエル+レイキャスト+フォマールの3人で探索開始(種族も職業もバラバラ(^^;))。ゲストの人はチャレンジのクセが残っているそうで、扉が開いたらとにかく特攻。モンスターが手ぐすね引いて待っていようがなんだろうが、とにかく突っ込む。確かに武装は良いんだけど、マテにまでは手が回っていない様子で、やられちゃうときは(ハニュエルということもあって)結構あっけない。結果的に、私らバックアップ担当が上手いことやれているかどうか、天然のバロメーターになってくれる。現在フォース特訓中の私にとっては、理想的なパーティー構成。
この、ちょっとでも気を抜くと(前衛さんも含めて)誰かがポテっとやられちゃうってのは、ホントに楽しい。とにかくレベルアップしたいときはともかく、ゲームそのものを楽しもうと思ったら、なにはさておき緊張感ってものがないとね。探索のテンポが(普段に比べて)かなり早いこともあって、もう忙しいこと忙しいこと…忙しい分、楽しいっ!!(^o^)
シフデバのレベルが低いから始終かけ直しする必要があるし、Max.TPも少ないからすぐフルイド飲まないといけないし、貯金がないからとにかくアイテム拾ってはメセタに換金しなくちゃいけないし…(その間も他キャラは探索を継続中)…東奔西走、ドタバタ状態。
それでも坑道に辿り着く頃には、拾ったテクで程良く成長。まぁ、贅沢を言えばまだまだ火力不足なんだけど、仲間がいるからなんとでもなる。ホントは(レイキャストのために)ジェルン・ザルアまで使いこなせれば言うことないんだろうけど、これは今後の課題だなぁ…(シフタ・デバンド・レスタと支援攻撃テクだけで手一杯…)。
で、いよいよ遺跡に突入。流石に厳しい。(フォースの中では)HPに恵まれているフォマールなので一発死にこそないけど、二発は保たない(^o^;)。必然的に回復系テクを重視することになるが、にも関わらずハニュエルのHPゲージの割り込み方が不自然に激しい…なぜに〜っ!? 慌ててハニュエルの近く(最前線)へ急行すると、モンスターに囲まれてタコ殴り状態…っていうか、反撃している様子が全くない…。
『うひ〜っ、プレイヤーが寝落ちしてるよ〜っ!!(ToT)』
同じく駆けつけたレイキャストと一緒に、寝落ちしているハニュエルを護りきるべくモンスターと必死の攻防。未だかつて、これほど大慌てのプレイをしたことがあっただろうか? いやない(反語)ってな状態。なんとか凌ぎきったところでちょうど目が覚めたのか、またも猛然とダッシュするハニュエル。あんまり無理しない方が…と(無理して)メッセージを入れるか入れないかってところで、またも寝落ち…お約束といわんばかりに、モンスターのど真ん中…(うひ〜っ(ToT))。
モンスターの波状攻撃をどうにかこうにか凌ぎきり、ハニュエルが寝落ちで回線が切れるまでチャットでもするか〜っとやっているところに、今度はフォニュエルのゲスト様が…(^o^;)。事情を説明して、回線が切れるまででも探索しようということになり、おっかなびっくりの探索開始。このフォニュエルもアイテム移動で武装がいいんだけど、所詮フォースだからねぇ…ってな状態でこれまたてんやわんや。
1つ階層を進めたところで、突然ハニュエルのステータスに変化が。どうやら目が覚めたらしく、「特攻」を開始したらしい。賑やかに上下するHPゲージに合わせるかのように、画面には元気いっぱいやる気いっぱいのメッセージが…あはははは…もうここまできたら、AM3:00までは付き合いますか(^o^;)。
で、狙い澄ましたようにAM3:00かっきりに、DF手前の大広間をクリアに。DF戦は流石に無謀なので、パイオニア2に帰還してゲストの2名様は即退出(プレイヤーはそのまま爆睡だろう)。ホントに忙しかったけど、それ以上に楽しい探索でありました。
で、本日の日記(長い冗長分だなぁ、ぉぃ)。
メンバーが集まったところで、トラいち!をお裾分け。内輪の中で最もトゥルラーかつシャレのわかる某氏には、問答無用で泣き笑いして頂くとして、後は希望先着順でってことで(痛い系が苦手な方もいますしねぇ(^o^;))。うんうん、良きかな良きかな。
#このトラいち!3、個人的には勝手に誕生日プレゼントとか思っております。ぬふふふふ、幸せ(^o^)。
yamay氏版、ガンダムRPG。システムは大日本絵画のものだが…なんか、いきなりバランスがもの凄いことになってるんですけど。確かに、『ガンダム世界』という意味では間違っていないんだけど、TRPGとしてはちょっと間違っているような…(むぅ)。
以前やっていたスパロボは、古今東西ごっちゃまぜ(ハッキリ言えばバランスは二の次)な所がウリだったから別に良いんだけども…ガンダムってどうして、こうガンダムなのかなぁ〜(謎)。
#ボトムズで機甲猟兵やってる時は、エンドルフィン(脳内麻薬)全開なので火力不足とかはそんなに気になら
#ないんだけども、どうしてもガンダム系だとエンドルフィンの絶対量が少ないからなぁ…困ったもんだ(^o^;)。
★アレなコメント
「…これ、いつの日記なんだかわからないわよ。」
「いや〜、あっはっはっは(^o^;)。」
■11/26(月)
へべれけ〜っ。…いや、別に酒飲んでぐで〜ってんじゃないんだけど、端から見てれば大差ないってことで。
怠け癖&睡眠不足がピークなので、もうなにがなんやら。こんなんで明日から仕事できるんかしらん? 確か休み前には出かけるつもりだった筈なんだけど、結局惰眠を貪ってお終い。ん〜、ダメ人生である。
★アレなコメント
「貴方、来週再来週とこの仕事やれないんでしょ。ちゃんとスケジュール的にこなせるわけ?」
「ううっ、聞かないでください。」
■11/27(火)
へたれ街道まっしぐら。根性がなさ過ぎで、まるっきり仕事にならん。よくまぁクビにならずにすんでるもんだわ。あっはっは(笑い事じゃないっての)。
★アレなコメント
「………。」
「いや、私だって、一生懸命仕事しようとは思ってるんですよ。ただそのなんと言いますか、他の皆さんよりもちょっといやかなり根性が足らないというかへたれているというか睡眠欲にはことの他弱いというかとにかくこの努力が結果に結びつかないと申しましょうか色々とアレなわけでしてそれでなくても訳のわからんことが多すぎて気力が続かないんですがそこら辺を深く掘り下げていくとこれはつまりもともと努力が足りなさすぎたというオチになってしまうんでまぁなんではありますが…。」
「そういう細々とした言い訳をする気力だけは、充実している訳ね。」
「う゛っ゛。」
■11/28(水)
またも歯医者。立て続けじゃねぇ〜かってな話もありますが、要は先月の治療時に虫歯になってるかもしれないねと指摘されたところを気にしていたら、どうにも虫歯っぽいなぁと。…いや、実際虫歯だったんだからなんなんだけども。
#ずっと前に治療済みだったところなんだけども、かぶせものの下側で深く静かに進行していたって訳だな。
情けない話だけども、これでまた1本神経抜きの歯が増えてしまった。ん〜、かれこれ何本神経抜きになってるんだっけ? 入れ歯or差し歯がない「だけ」マシってな状況。しくしく。
#これでも食事毎に歯磨きはしてるんだけど…(会社で微糖のコーヒーとか飲んでるのがマズイかなぁ…)。
★アレなコメント
「はぁ…もうウンザリ。」
「歯質が悪いことは判りきってるんだから、それ相応にやらないとダメなのよ。」
「ううっ、結構マメに歯磨きとかしてるつもりなんですが…。」
「磨き方とか、大雑把すぎるのよ。まったく。」
■11/29(木)
わからん…全っ然、わからん。なんなんだ、あのオリジナル環境は。なんであれでコンパイルが出来るんだ? クロス環境だからなのか? 私って滅茶苦茶アホなんじゃなかろうかと落ち込みまくり。くっそ〜っ、情けないことこの上ないぞ。
#いやもう真面目に凹んでおります。
★アレなコメント
「毎度なんだけど、貴方ってホント追い込まれないと状況を理解できないタイプね。」
「ううっ、それを言わないで下さいよ(ToT)。」
■11/30(金)
あははは…結局ADSL8Mも、ウチの地域へはやってこないのね…(ToT)。いや、いつかはやってくると思うんだけども(くるよね?)、世間様が忘れた頃なんじゃなかろうかと。ふんふん、い〜んだい〜んだ、速度よりも、常時接続できるっていう方が重要なんだから(負け惜しみ)。
#根が貧乏症な私の性格では、常時接続&固定料金じゃないとネットワークゲームやれませ〜ん(^-^;)。
まぁ、予想はしていたが…やっぱり紙地獄。紙が好きだねぇ〜、ホントに。資源の無駄遣い以外のなにもんでもないと思うんだけども、きっとそういう感覚はないんだろうなぁ。なんでもかんでも資料化してくださいというのは、ちょっとばかし勘弁して欲しいんだけども…。
#まぁ、それが彼らのライフワーク^H^H^H^H^H^Hお仕事なんだから、しょうがないと言えばそうなんだけどさ〜。
★アレなコメント
「ふぅ、やっとこさ月末ですよ。」
「その、『やっとこさ』というのは、どういう意味で?」
「いや、誰もやっと日記が月末まで来たなんて言ってませんよ。」
「………。」
トップページへ戻る